誰でも簡単に始められる簡単節約【日常生活編①】はご覧になられましたか?
ぼくが平日行っている節約生活をまとめています。
たったこれだけで、月に1万以上節約しています。
今回は、誰でも簡単に始められる簡単節約【日常生活編②】ということで、さらに節約するにはどのようにするべきか?
ということで、ぼくが実際にやっている節約生活をお見せしますね!
この記事の内容
移動はくるまを使わずバイク
ぼくは原チャリを持っているので、近距離のかいものはバイクを利用しています。
雨や、大きな荷物があるときは車で移動します。
寒すぎる、暑すぎるときも車かなw
まぁ、あまり無理をせずに、基本はバイクというスタンスで生活していますよ!
くるまは奥さんのも含めて2台あるので、1台にしたいなと思っています。
自動車税、保険代、車検代、オイル交換など、くるま一台持つだけで、年間10万以上は節約できそうです・・・
最悪レンタカー使えばいいし。
「原チャリ買った方がいい?」
そこは考えどころですよね。
バイク買うだけで新車なら10万くらいかかると思います。
そして、毎年税金もかかってきます(車ほど高くはありません)
とはいえ、生活が便利になったり、メリットが多そうならおすすめです。
現金払いを辞めてスマホ決済かカード
まだあなたは現金主義ですか?
別に強制はしませんが、スマホ決済やカード払いの方がポイントがたまりお得ですよ!
特に公共料金は、毎月かかってくる経費なので、すぐにカード払いに変更しましょう。
ぼくは楽天カードで公共料金を払っており、いつの間にか数千ポイントたまっています。
そして、おすすめがスマホ決済。
2020年3月はメルペイでかなりポイントゲットしました!
メルカリ使用してなくてもいいんです。
決済さえメルペイですれば。
あと、ファミペイもいいですね。
ファミペイはdカードと楽天カードも登録でき、それぞれのカード会社がファミマとコラボしてキャンペーンを実施しています。
ファミペイでもけっこうなポイントがたまったはずです。
今の時点では、吉野家の50%オフとかやっています。
どうですか?
これでもスマホ決済利用しませんか?
その他、PayPayなども使っていますね。
PayPayは使えるところが多いので、マストなスマホ決済です!
もちろん、ポイントだけでなく支払が楽なところも人気がある理由ですね。
コツは色々なスマホ決済を使い分けることです!
各社、自分ところのスマホ決済を利用していもらいたいので、キャンペーンを実施しています。
そのキャンペーンに乗っかるということです。
今月は、ファミペイがお得ならファミペイを使い、メルペイがお得ならメルペイを使うような感じです。
あと、店舗によってもキャンペーンが違いますので使い分けます。
マジで、キャンペーンが充実している月なら、1000円以上は軽くポイントがたまりますよ。
しかも、簡単なスマホ決済にするだけで。
衣服はギリギリまで使う
普段の生活しているなかで、スーツで会社にいっているなら、私服を着るのは週末くらいですよね?
だから、必然的に服はいたみにくいです。
夏場以外にほぼいつも来ている服は、もう8年前くらいに買った服です。
実は、30年前に買ったチェックのシャツはいまだに着ています。
そのころの生地はよかったのかもしれませんね。
ブランド品とか、高いものではなくスーパーの洋服売り場で買ったものだったと思いますよ。
そうはいっても、まだ結婚もしてなくデートとか行くならぼくのマネはできませんが・・
中高年なら、洋服代ってもったいないと思いませんか?
ファッションが好きなら別ですが、ケチれるところはケチりましょうw
そんなぼくもまだまだで、古着とかは買ったことがありません。
今度、古着ショップ行ってみます!
あと、自分である程度は裁縫もできるといいかもしれません。
ジャージのゴムが緩くなったら、取り換えるとか。
ボタンが外れたら付けるとか。
それだけで、買い替えるのももったいないですからね。
まとめ
車にガソリンを入れると、ぼくん家のくるまでは5000円以上もかかります。
燃費もよくないし、近くに買い物いくぐらいなので、さらに燃費は悪くなります。
冬は暖気運転で燃費わるくなりますし、近距離でストップあんどゴーが多いので、燃費悪化。
ぼくの原チャリは燃費運転すれば、リッター45~50kmくらいいけますので、かなり経済的。
そして、スマホ決済、カード決済。
すぐにでも始めてほしいのは、やはり公共料金のカード払いですね。
マジでポイントたまりますから。
そのポイントで、お歳暮送ったりします。
ここだけの話ですが、お歳暮のお金ってもったいないと思いませんかw
あと、スマホ決済も、キャンペーンをうまく利用して下さいね。
ポイントがたまり、ただで買えたときの快感を覚えたら、やめられませんよ。
最後に、洋服もケチってケチりまくりましょう。
子供がいやがるときもありますが。
あなたが中高年で裕福でないかぎり、私服は最低限のでOKです!
ブランド品とかどうでもいいです。
ということで、今回はここまでにしますが、もし節約したいなら実践してみてくださいね!
他の節約シリーズもよかったらご覧ください。
誰でも簡単に始められる簡単節約【日常生活編①】
誰でも簡単に始められる簡単節約【日常生活編③】